[PR]
2025年07月19日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Wiiリモコンジャケット届きました。
2007年10月14日
任天堂公式ホームページでみていたときはなんとなく不細工だな、と思っていたのですが、実際届いてつけてみると、案外違和感なくてびっくりです。
しかし届いたのはいいものの、4つ頼んだはずが2つしか届いていないのですが。。。
まあ、いいや。
ところでこのジャケット、風の噂によると2000円くらいするらしいです。儲かっているからこそできる業ですね。やはり信頼は金では買えませんもの。
しかし届いたのはいいものの、4つ頼んだはずが2つしか届いていないのですが。。。
まあ、いいや。
ところでこのジャケット、風の噂によると2000円くらいするらしいです。儲かっているからこそできる業ですね。やはり信頼は金では買えませんもの。
PR
久々~
2007年08月04日
さて、久々な感じがしますが、最近フォーエバーブルーを買いました。
8月1日に。
・・・アレ?フライングゲットですね。
もうね、癒されるために買いました。ジャンル的には本来の目的ですね。
でも一応メールで仕事とかが頼まれて(放置してもいいのですが)、頼まれるとなかなか断れない性分の私は期日に終われてます。(笑)
ていうか、アドベンチャーゲームですやんこれ。
普通に一応ストーリーあるし、私はもうだいぶ終わりに近づいたのかなという感じがしますが。
深海怖いです、死なないとかわかっててもそういう問題ではなく。マジで。
8月1日に。
・・・アレ?フライングゲットですね。
もうね、癒されるために買いました。ジャンル的には本来の目的ですね。
でも一応メールで仕事とかが頼まれて(放置してもいいのですが)、頼まれるとなかなか断れない性分の私は期日に終われてます。(笑)
ていうか、アドベンチャーゲームですやんこれ。
普通に一応ストーリーあるし、私はもうだいぶ終わりに近づいたのかなという感じがしますが。
深海怖いです、死なないとかわかっててもそういう問題ではなく。マジで。
なんとなく
2007年06月20日
ただただなんとなく、DSからブ口グを書いてみています。
手書きなので多少誤植があるかもしれませんが、ご容赦のほどを。
使い勝手は、PSPよりも入力に関してはいい感じです。
多少通信速度がおそい気もしますが、べッドなどで転がって見るくらいならいいんじゃないですか。
手書きなので多少誤植があるかもしれませんが、ご容赦のほどを。
使い勝手は、PSPよりも入力に関してはいい感じです。
多少通信速度がおそい気もしますが、べッドなどで転がって見るくらいならいいんじゃないですか。
スマブラX
2007年05月26日
今週の火曜日にスマブラXの公式サイトがリニューアルオープンとなりました。
まだ、以前公開されていたスネークを筆頭とする多くのキャラの詳細が無かったり、DX版スマブラ拳のような細かい説明が無かったりと少し残念なところも多いのですが平日毎日更新ということでこれから細かく増えていくのでしょう。多分。
個人的には、ミュウツーが消えるかもしれないという懸念が…
杞憂であってほしいです。
そうはいっても、DXの時はかなり弱かった(というか扱いづらかったというか)キャラクターでしたのでリンクのほうが多く使っていたような気もしますが。
リンクはDXのころからの進化がすごいですね。Xのリンクを見て初めてGCのグラフィックがしょぼいなあ、と感じるくらいですから。
というか本編よりも綺麗です。TPももしはじめからWiiで作っていたならこれくらいになっていたのでしょうが…
デザインもこっちのほうが好きです。DXはXと比較すると色とかもチープですしね。
もともと、TPのリンクの勇者の服の色はかなり好きなんですが。
マリオのオーバーオールもすごいことになって…
カービィは変化なしですが。見た目上。
個人的予測では子供リンク、ドクターマリオ、Mr.G&W、ロイ、ピチューあたりは消えそうで、新規ではルカリオ、アイク、漆黒の騎士(でるなら○ル○○○として、でしょうか)かなあと。あとは他社キャラですね。ソニックはほぼ間違いないと思っていますが。
まあ、購入するにしても2009年以降でしょうけど。
まだ、以前公開されていたスネークを筆頭とする多くのキャラの詳細が無かったり、DX版スマブラ拳のような細かい説明が無かったりと少し残念なところも多いのですが平日毎日更新ということでこれから細かく増えていくのでしょう。多分。
個人的には、ミュウツーが消えるかもしれないという懸念が…
杞憂であってほしいです。
そうはいっても、DXの時はかなり弱かった(というか扱いづらかったというか)キャラクターでしたのでリンクのほうが多く使っていたような気もしますが。
リンクはDXのころからの進化がすごいですね。Xのリンクを見て初めてGCのグラフィックがしょぼいなあ、と感じるくらいですから。
というか本編よりも綺麗です。TPももしはじめからWiiで作っていたならこれくらいになっていたのでしょうが…
デザインもこっちのほうが好きです。DXはXと比較すると色とかもチープですしね。
もともと、TPのリンクの勇者の服の色はかなり好きなんですが。
マリオのオーバーオールもすごいことになって…
カービィは変化なしですが。見た目上。
個人的予測では子供リンク、ドクターマリオ、Mr.G&W、ロイ、ピチューあたりは消えそうで、新規ではルカリオ、アイク、漆黒の騎士(でるなら○ル○○○として、でしょうか)かなあと。あとは他社キャラですね。ソニックはほぼ間違いないと思っていますが。
まあ、購入するにしても2009年以降でしょうけど。
そういえば
2007年05月09日
ゲーム業界では有名なっていうか、しばしば「現代コンピュータゲームの父」、「テレビゲーム界の魔術師」等と称される任天堂の情報開発本部(情開)の部長である宮本茂氏(通称ミヤホン)がトヨタ自動車の社長さんとともに「TIME」誌において毎年恒例で行われている、世界27カ国から選ばれる「世界で最も影響力のある100人」に選ばれましたね。
中国からは胡錦濤国家主席、アメリカからはヒラリー氏と、超有名な政治家がノミネートされているのに対し、日本は商人2人。
いいのかわるいのかはさておき、ミヤホンって外国ではゴッドマンなのに日本では全然周知されてないですよね、一般に日本のマスコミがゲーム業界にあまり好意を寄せていないのがその理由かと思いますが…
ゲーム業界のスピルバーグと呼ばれるこの人がなくなったとき、騒ぐのは当の日本人ではなくてアメリカ人であるような気もします…
中国からは胡錦濤国家主席、アメリカからはヒラリー氏と、超有名な政治家がノミネートされているのに対し、日本は商人2人。
いいのかわるいのかはさておき、ミヤホンって外国ではゴッドマンなのに日本では全然周知されてないですよね、一般に日本のマスコミがゲーム業界にあまり好意を寄せていないのがその理由かと思いますが…
ゲーム業界のスピルバーグと呼ばれるこの人がなくなったとき、騒ぐのは当の日本人ではなくてアメリカ人であるような気もします…