忍者ブログ

[PR]

2024年04月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来る11月5日、ヨドバシ京都ようやくオープン

2010年10月21日
たしか2006年秋のオープンくらいから話があって……
近鉄百貨店の伝統的なビルに居抜き出店かもとかいう噂もあったものの……

地元商店街との摩擦があったりしてなかなか完成しなかったヨドバシカメラマルチメディア京都。
しかし11月5日、ようやくオープン。

ヨドバシ京都ビル全体の売り場面積は梅田や秋葉と同規模の50000平米。

ヨドバシの直営店舗は
ヨドバシ梅田が22000平米(開業当初)→約28000平米
ヨドバシ秋葉が23800平米
ヨドバシ京都は39000平米(予定)→21000平米(開業当初)

とのこと。
予定ではB2~5階までがヨドバシの直営店マルチメディア京都の予定だったのだが、京都駅ビル内のビックカメラ、八条口のイオンモールKYOTOや上新電機への対抗策としてたくさんのテナントを招致した結果
B1~3階がマルチメディア京都ということになり、予定より直営店舗部分は割と小さくなった模様。

とはいえ。
マルチメディア梅田も開業当初はB1~4階までだったのがテナントの売り上げが芳しくなく撤退した結果B2~5階となったことを考えると、特に同じ境遇に立たされるであろうB2の食料品売り場は淘汰されそう。
どこの階に入るのか、まだわからない大垣書店も八条口のイオンモールKYOTOにも大規模店舗を出店してるのでいつまで2店舗体制が続くかわからない。

ということで、開業数年で予定の39000平米程度になりそうな予感。

まぁ、マルチメディア京都そのものの売り上げがよくないとどうしようもないですけどね。
滋賀からのお客さんがどれくらい京都店に来るかでヨドバシの売り上げの明暗が分かれそうですね。
京都店は梅田店と違って有力なライバル店舗が存在している上、京都駅周辺は京都市内最大の繁華街ではないのでどうなるか、不安半分、期待半分といったところ。


ちなみにワンフロア当たりの面積は京都店が最大の様子。
まぁ、梅田店は基本的にコムサが地階以上で共存しているので実際には京都店と梅田店は面積的には似たようなものだろうか。



そういえば近畿地方にはこれで梅田店と京都店ができることになるが、ヨドバシそのものは神戸店も出店意欲があるらしい。
神戸だと三宮になるのだろうか。

それにしても京都店、梅田店、神戸店となるとヨドバシカメラの自社競合が起こることは明らかだが、それも想定のうちらしい。

とりあえずは、京都店オープンによる梅田店への影響、それから京都店そのもののおそらく最大のライバルたる梅田店の影響が気になりますね。


そして、京都市の電気街「寺町電気街」は再び苦境に立たされそうです。
PR
Comment
No title
マルチ梅田が日本橋から客をもぎ取ったけど、それくらいの影響力がでるかどうか。(先に阪急河原町が売りに出てたら、ヨドバシはそっち買ってたんだろうなとw)

昔はアバンティしか行くとこなかく、個人的にドンヨリした地区だったのが京都駅周辺。 活性化してくれるのならウェルカム。
No title
> pPpさん
もはや、寺町電器街はタニヤマ本店や高橋電気など一部の店舗しか残っていないのでかなり危機的な状況ではないかと思います。
河原町阪急は大型商業施設としては敷地面積、延べ床面積がかなり狭いのでヨドバシが入ったかどうかは怪しいところではあるのではと思います。

京都駅周辺は確かにプラッツ時代はプラッツ近鉄もありましたが、プラッツがつぶれて以降はあまり商業施設が多くないという印象がありましたね。
今ではヨドバシにビックにイオンモール、以前からある伊勢丹などで漸くちゃんとした商業地域になったという印象です。
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: