忍者ブログ

[PR]

2024年04月26日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんなにひどくないのでは……?

2011年09月30日
世界遺産・厳島神社、高潮で海水につかる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110929-00000052-nnn-soci

厳島神社自体は

海上に建築されているため、床板は隙間をつくって水の力をまともに受けるのを回避するようになっている。
増水時はこの隙間から、水を下から上に受け流すことによって床板の破壊を防ぐ仕組みになっている。

この隙間を目透しと呼ばれる。

また、破壊を防ぐとは言っても、床板をあまり頑丈にしてしまうと高潮の際には建物が全体に浮いてしまうので、
その際は床板が破壊されて建物の上部が破壊されないようになっている。

床板はそのぐらいの強度に設計されている。


なので、床板破壊がなかった様子を見ると、そこまで大したことないんじゃないかと思う。

参考
taka city 「世界遺産 厳島神社」
PR

凋落

2011年09月16日
以前は、京都で電気店といえば寺町電気街(寺町通四条~寺町通五条あたり)だった


ところが近年、京都駅周辺にビックカメラ、ヨドバシカメラと大型の家電量販店ができて、電気製品は京都駅周辺で買った方が便利なことも増えた


そんな感じで寺町電気街は徐々に衰退していき……
今となっては電気街といえるかどうか怪しい感じに。


その寺町電気街の核店舗的なポジションだったタニヤマムセン本店。

本店とはいえ、店舗面積2000平米で、
ヨドバシカメラマルチメディア京都店(21000平米)はおろか
ビックカメラJR京都駅店(7000平米)
よりも小さい店舗だったんだけど……


いわゆる田の字地区では最大級の家電量販店だった


でもやっぱりお客さんがずいぶん京都駅の方に流れ経営が苦しくなったらしく……


とうとうエディオン傘下のミドリ電化となることになったらしい


しかも寺町本店はエディオンの直営店になるということで、谷山無線電機はそれ以外のこまごました店舗で営業することになる。


地元資本の店舗が事実上消滅するのは悲しいですね


とはいえ、やっぱり京都ヨドバシの品揃え、在庫の豊富さからついついヨドバシに行ってしまうので、ここ最近は確かに行く回数はずいぶん減っていたのですが。


四条河原町周辺は別に電気機器の購入以外でも行くことがあるので、一応行くたびに確認したり、小物はタニヤマで買ったりしてたんですけどね。
ただ、同じ商品を複数購入する際に、在庫が足りなかったりするのが痛かったですね



商業エリアとしては四条河原町周辺のエリアが京都駅周辺に対して圧倒的に栄えてますが、個々の分野では京都駅に流れてしまっているのもあるということでしょうかね……??

階段ねぇ

2011年09月11日
マンションの高層階に住むデメリットって?
http://r25.yahoo.co.jp/spcate/wxr_detail/?id=20110909-00021348-r25

うちの近所は高層住宅って言ってもせいぜい11階建て市営住宅があるだけだけど

最近は2階分以上移動するとき(1階→3階とか)はエレベーター使うから40階まで上れるかどうか


下手したら10階位で倒れるんちゃう



そういや高校の時に友達と香川県の金比羅宮行ったときの階段の段数が1368段だった


まぁ参道の階段は高層建築内の階段よりもはるかに緩やかだから一概に比較はできないけど
これのぼった当時ならひょっとすると40階まで上れた、かもしれない


今はもう運動しないから体中鈍って鈍って
全力で走ったら自分の感覚に足がついてこないという罠


ところであんまり関係ないけど金比羅さんの奥社(金比羅宮の最高地点にありあます)のおみくじは大吉ばかりという噂

無題

2011年08月17日
mixi日記アーカイブ

参照記事
http://www.news-postseven.com/archives/20110815_28753.html

今回の騒動は、見かけ上一番悪い京都が批判を一手に買っているという印象。
まぁ誰かを悪者にするマスコミのいつもの得意技かと思う。

それはそれで、傷つくのは京都だけで、すでに満身創痍な東北には批判が向けられないので悪くはない。
多くの人はこの件に関して自分で調べるという程関心は持ってないだろうから、実際にだれがどのくらい悪いかなどという話はどうでもいい。




ただ、最後はやたら引っかかる!!

>京都の関係者の人たちも、かくなる上は、腹をくくって開き直るしかありません。大文字焼が行なわれるときに、みんなで「大の字」になって地面に寝転び、「煮るなり焼くなり好きにしてくんなはれ!」と叫んでみてはどうでしょう。マイナスのイメージを払拭するには、そのぐらいの大胆な行動が必要かも。よかったらお試しください。

「大文字焼」
俗称として一般人が「大文字焼」というのならともかく、物書きが「大文字焼」と書くのはいかがなものか。
京都に「大文字焼」等という行事はない。
あるのは「五山の送り火」。この行事は「焼く」ことが目的ではないし、抑々「大文字」以外の字もある。


「みんなで『大の字』になって地面に寝転び」
送り火の右大文字(通常の大文字)と左大文字は意味が違う。
そもそも、送り火はお盆の間に帰って来はったお精霊さん(おしょらいさん。御先祖様の御霊。)をを浄土へお送りする行事。
一連の流れは以下のような感じ。

右大文字はいうなればお精霊さん達の出発点。
途中、南無「妙法」蓮華経のお経を唱えながらお精霊さんは「船」に乗って移動していきます。
左大文字が地上から浄土への、分かり易く俗な感じでいえば離陸地点。
最後に、お精霊さんが迷子にならないように浄土と地上の間、地理上は左大文字のさらに西に鳥居があります。

というわけで、大の字は右か左かによって意味が違うし、そんなにいっぱい大の字があってもお精霊さんを惑わすだけという。


「『煮るなり焼くなり好きにしてくんなはれ!』」
だから焼くのが目的ではないし、煮ても目印には到底ならないので意味がない。
ついでに京都の人は基本的にはこんな言葉遣いはしません。


「叫んでみてはどうでしょう」
送り火は叫ぶためのものではない。
むしろお精霊さんを送るように静かに見守るのが正しい。


「マイナスのイメージを払拭するには、そのぐらいの大胆な行動が必要かも。」
個人的には、今回の件一回程度では京都のイメージへの影響は無視できるレベルなのではと思う。多分来年の今頃にはほとんどみんな忘れてる。
流石にこういうのが何度もあるようではだめだと思うけど。
京都は国際観光都市と称するものの観光業に縋って生き延びている都市ではないし、しばらくの観光客数の落ち込みならどうにかなると(勝手に)信じてる。
送り火に関しては、そもそも仏教行事なのであって観光行事ではないので観光客数が最悪0になろうと行事自体には全く関係がない。関係業者は困るだろうけど、外野が来ないなら来ないで大いに結構、っていうか静かになるからその方がありかもしれない。

2011年東北地方太平洋沖地震について

2011年03月12日
兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)の教訓をもとに政府には迅速に行動していただきたく思います。
与野党の政治的駆け引きをどうか回避して人命救助に全力を尽くされることを祈ります。

さて、兵庫県南部地震当時とは異なりインターネットが普及しています。
安否の確認等には非常に便利な時代になりました。

しかし、そういった状況において確証なきデマ(「死の雨が降る」など)も大いに伝播力をもって全国に広がります。
少し前なら閉じた領域、例えば2ちゃんねるなどだけで広がっていましたが現在はtwitterやmixi等のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)他でその伝播力は以前にもまして大きくなりました。

なので、
政府等による公式情報以外をブログ・twitter・mixi等のSNSで発信しないでください。

twitter等でフォロワーの多い、影響力の大きい方までもが事実確認なくリツイートをされているのを見ます。
被災者の不安感がそうしたデマで増大しているかもと思うと心が痛みます。

例え貴方のフォロワー(マイミクシィ等を含む)が少なくても、貴方のフォロワーがそれをリツイートするなどして連鎖すればやはりその影響力は無視できないかもしれません。

私は一般人に過ぎず、閲覧しているみなさんに偉そうに指図できるような立場ではありませんが、
どうか不用意なツイートなどは控えるようお願いいたします。



なお枝野官房長官の発表によりますと
・福島第一原子力発電所における3月12日15時36分ごろの爆発的事象では放射性物質は大気中に拡散していません。
・格納容器内にホウ素を含む海水を注入する件に関しては前代未聞のことなので詳しくはわからないものの、専門家と協議した結果さしたるデメリットはない。
ということです。